安全衛生推進者養成講習 時間割表
講習は全2日間の講習となります。
|
受講科目 |
講習時間 |
1日目 |
(1) 受付 |
|
(2) 開講挨拶 |
|
(3) 安全管理 |
2時間 |
(4) 安全衛生教育 |
1時間 |
(5) 危険性又は有害性等の調査及びその結果に基づき講ずる措置等 |
2時間 |
2日目 |
(6) 作業環境管理と作業管理 |
2時間 |
(7) 健康の保持増進対策 |
1時間 |
(8) 安全衛生関係法令 |
2時間 |
(9) 修了証授与 |
|
注意事項
- 講習は全2日間で行なわれます。
1日目 9:50〜16:20(受付9:30〜、開講5分前に開講ご挨拶があります。)
2日目 9:50〜16:30
※講習開始時刻は、会場によって異なりますので、受講票に記載されている時間をご参照下さい。
- 各講義毎に10分程度の休憩があります。また2時間講義は、途中10分程度の休憩が入ります。この他に、昼食休憩1時間があります。
- 上記の時間割表は、講師の都合等により、実施順番を変更することがあります。実施する順番が異なるだけで内容に変更はありません。
- 講義内容に変更が生じた場合は、当ホームページにて告知致します。
- お申し込みはホームページ上から行って下さい。
- 定員になり次第、締め切らせて頂きますので予めご了承ください。
- 領収書は原則として発行致しません。銀行振込証等をもって替えさせて頂きます。
- お客様のご事情によりキャンセル等を行う場合は、返金致しません。
- 登録内容の変更(氏名、生年月日の入力ミスなど)は受講日1週間前までにご連絡して下さい。
- 受講者の変更は、受講日の前営業日17:00まで無料で受付しております。
- 受講日の前営業日17:00以降、及び受講当日の受講者変更は手数料1,000円(振込のみ。会場での現金払いは不可)にて受付致します。受講証明書は手数料の入金確認後に郵送致します。
- 講習当日の欠席者が増えています。受講日の前営業日17:00までであれば、向1年以内の同一講習への振り替えが1回のみ可能ですのでご連絡下さい。受講日の前営業日17:00以降のご連絡や当日欠席された場合は、後日資料を送付致しております。この場合、受講日の変更はできませんのでご了承下さい。
- ウイルス感染症(コロナ、インフルエンザ、ノロウィルス、etc)による欠席については、診断書をご提出いただければ振替のご相談に応じます。
- 受講者に対し「安全衛生推進者養成講習修了証」を交付致します。
- テキストは当日配付致します。筆記用具、受講票、公的な身分証(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)をお持ち頂ければ結構です。
- 本人確認のため、公的な身分証(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)をご用意ください。お忘れ等、ご提示できない場合、修了証をお渡しできませんのでご注意ください。
- 遅刻・早退は認めません。「安全管理者選任時研修修了証」を交付致しかねますので、ご注意下さい。
- 問合わせ先は、東京本部 03-6417-4596までお問い合わせください。
受講資格
特にありません。学歴・経験など不問です。どなたでも受講可能です。
※ 事業主も受講は可能ですが、安全管理者は従業員のなかから選任することが望ましいので、事業所単位での従業員の中から受講することをお勧めします。